健全性が大切

どもー。

今日はいい夜ですね。

しっぽりとチャート見てます。


実はこの1週間は利益をあまり求めずに安全性を重視しています。

なのでマイナスが多いのはそのせいなんですが、
まぁそれもいままで疎かにしていた部分なのでマイナスの面なんですけど、

利益としては現状維持程度ではありますが、健全性でいえば取り戻しつつあります。

なので悪くないです。


先月はそこそこ調子良くてボラ高いときは利益重ねられましたし、もちろんその時負ったリスクもあって、それを消化している所です。

個人的にはまた色々と学んだ一ヶ月でもありました。
手法を変えたのが7月半ばくらいからだったので、今の手法のマイナス面もわかりました。


多分来月も半ば過ぎくらいまではこの状態が続くかなと思っており、年末にかけてまた利益を増やせればという所です。



FXは他の投資に比べてギャンブル性の高いものだと個人的には思っています。
そのかわり、短期的な利益率が高いものだと思っています。

ようはハイリスクハイリターンですね。

それもきちんと学んで勉強して、を繰り返せばミドルリスクくらいには出来るかなと思っています。


大切なのは健全性。
ギャンブル的な取引を減らしつつ、負うときはリスクを負っていく。そのバランスですね。

つねにハイレバでやっててはもちません。

どこでリスクを負っていくか。その見極めが大切です。
そしてそれを見極めるためには、絶えず学ぶことと経験することが必要不可欠。

ネット時代で、多くの情報に触れられる今、何を信じ、何を決断するのか、
個人として、そういった思考力が問われています。

有名な人がこう言ってるから、というので取引するのは盲目でしかありません。それは他力本願です。
あなたの力ではなく、たまたま勝てただけに過ぎません。

そこに再現性はないのです。


なので大切なのは自分のトレードを確立すること。
そしてそこに明確なルールを作ることと、相場感を培うこと。 

それが、5年後10年後、20年後の未来を作っていく糧になります。



わたしも成長過程ですし、どんな人もその途中にいるわけですから、
考えることをやめず、自分自身を確立すること、それが大切ですね。



その先に理想とする毎日が待っていると思っています。

猫LOVEトレーダーshimaのきまぐれ日記

こちらは、私shimaのトレードや哲学なんかの気まぐれ日記です。 【自己紹介】 31歳にして、投資家になることを決意し2019年1月に社会人を卒業。 2015年、為替に出会い、デモトレードにてFX勉強。 2019年10月に8万でFXスタート 2020年10月専業トレーダーデビュー。 【パフォーマンス】 2020年+200% 2021年10月退場(笑) 再開に向け準備中

0コメント

  • 1000 / 1000